大阪経済法科大学の大发888电玩城官方下载,大发888官方注册では、
各国の文化?言語?社会を学び、
世界で活躍できる人材を目指すことができます。
なかでも、新たに誕生した
「国際文化コース」では、4つのモデルから、
「好き」「知りたい」を深めることが可能。
K-POP、ドラマなどで
今話題の韓国にFeatureした
「韓国文化モデル」では、
韓国語や韓国の社会?文化を学び、
留学にもチャレンジ可能です。
韓国など諸外国の文化と言語を
学修し、
自国文化を捉えなおすことで、
異文化理解、多文化共生を
推し進める人材になる
国際社会において求められるのは、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちと
協働できる力です。韓国、中華圏、英語圏など、
世界の多様な文化と言語を学び、多文化社会の実現に必要なスキルとマインドを獲得します。
K-POPや韓国ドラマなど今話題の韓国カルチャーを通して「好き」を学びにできるモデルです。Kカルチャーはもちろん、現代韓国社会についても幅広く学べます。韓国語能力試験TOPIK4~6級取得を目指し、確かな語学力を習得できます。さらに、希望者は1年次から留学が可能で短期留学から長期留学まで可能です。韓国の最前線を体感しながら、知識と経験を積み重ねることで、グローバルに活躍できる力を養うことができます。
Teacher Interview
授業ではリスニングやスピーキングだけでなく、「絶対敬語(目上の人にはいかなる時も敬語を使う)」など韓国の文化も紹介しながら、実践的なコミュニケーションツールとしての韓国語を学びます。さらに、 自分の好きなK-POPの歌詞やメロディーから文法、発音を学ぶ内容もあります。単に「韓国が好き」で終わらせず、 就職や資格取得などゴールを意識してほしいです。
尹 惠彦 准教授
2002年、留学のため韓国から来日。日本企業に就職。出産?育児を経て研究活動を再開し17年から本学で教鞭をとる。外国語教育学博士。
Study abroad experience interview
K-POPが好きでそこから韓国に興味を抱くようになりました。必要最低限の会話くらいはできるよう、留学前は授業以外にも、韓国からの留学生に韓国語を学ぶ「K-TALK」などで勉強をしました。留学でさらに韓国に興味がわき、2年生で崇実大学校での1セメスター留学を予定しています。さらに語学力を高め、いずれは日韓をつなぐ架け橋のような職につきたいです。
大发888电玩城官方下载,大发888官方注册 国際学科 1年生
上野 夏穂さん 大阪府立旭高校出身
英語力を伸ばす学びが充実しています。各国の社会?文化を知って、英語圏への理解を深めることができます。入学時から英語だけでなく、多様な外国語に触れることができ、語学力を高められます。さらに、自由に選べる英語圏への留学制度があり、現地での学びや生活を体験することができ、実践的なコミュニケーション力と国際的な視野を身に付けることができます。
Study abroad experience interview
もともと英語が大好きで楽しみにしていた留学ですが、はじめは現地独特のアクセントに大苦戦。周囲の言うことが聞き取れず、あせって言葉が出てこなかったです。まずはできることから着実にと思い、ホストファミリーにその日の出来事を毎日伝えたり、飲食店ではあえて細かいオーダーにチャレンジしたり、英語で話す機会を増やすことからはじめました。こうした積み重ねが実って日常会話力がつくと授業も理解しやすくなり、論文の書き方を含むライティング力も向上。取り組み方や意識づけで成果は得られると、留学を通じて体感できました。
大发888电玩城官方下载,大发888官方注册 国際学科 2年生
丸山 結生さん 大阪府 あべの翔学高校出身
「日本の良さを世界に発信したい!」という人にピッタリです。日本文化の歴史を学びや他国の多様な文化に触れることで視野を拡げることができます。学内でも留学生との交流を通して生きた外国語を学び実践力を培います。さらに、留学制度も整っており、現地での学びを通して、国際感覚と言語力をさらに磨くことができます。
日本の近世文学と演劇を専門とするゼミでは、各時代の日本文化を追求し、
現代と異なる価値観?文化に触れます。英語でプレゼンする機会も!
東アジアや東南アジアを中心に中華圏の文化、社会を学びます。中国語に触れることもでき、留学も可能です!台湾やマレーシアなどへ留学でき、現地での学びを通して国際的な視野を拡げられます。中国語検定の対策にも取り組むことができ語学力と専門知識をバランスよく身に付けることができます。
Study abroad experience interview
3年生の1年間、台湾で交換留学を経験。環境に慣れるまで時間がかかりましたが、留学後半には現地の学生と一緒に、台湾の社会や風土、歴史についての科目を履修できるレベルまで語学力が向上しました。留学中、日本では中国と台湾の武力衝突の可能性が取り沙汰されましたが、現地にいると切迫した雰囲気を感じることはなく、捉え方や視点の違いを実感したのが印象的でした。台湾のインフラ状況や地域格差を間近に見たことで、日本が安全で衛生的な国であることを再認識しました。卒業後は留学中に出会った企業で働く予定。大学生活を通して語学力や国際感覚がさらに磨かれ、将来への道が大きく開けました。
大发888电玩城官方下载,大发888官方注册 国際学科 4年生
華原 琢眞さん 大阪市立南高校(現?大阪府立桜和高校)出身
※下記は予定であり変更となる場合があります
目指す進路
グローバル社会が抱える
政治?経済?ビジネスなどの課題と、
それらが日本社会や企業に与える影響を
分析し、思考できる人材になる
国際社会の課題を分析?思考する力は、国際機関やNGOなどで必須ですが、
グローバル化が進む現代では、国内の企業?団体でも求められています。
外国語運用能力に加え、国際政治?経済?経営の知識や理論の修得をめざします。
Student interview
大学入学前から国際協力に関心があり、大发888电玩城官方下载,大发888官方注册での学びを通して難民、女性、子どもといった弱い立場の人々の問題に関心を深めました。進路に悩んでいた3年次、ドイツ留学で多様な背景を持つ人々に出会い、自身の進路を再考。「世界での体験を通して関心事を追求したい」と考え、UNICEF(国連児童基金)南アジア地域事務所(ネパール?カトマンズ市)でのインターンシップという、大きなチャンスをつかみました。
インターンシップを通して、国連機関で職員の方々の仕事を間近で見たのは貴重な経験でした。JICAや大使館の方々との交流を通して視野が広がり、今後の学びや自身の課題についても熟考。秋からベルギーのヘント大学大学院準備コースに進学することになりました。ただ、難民など社会的弱者を支えるための学びを深めたいという想いは変わりません。ネパールでの経験から、支援する側の価値観を押し付けず、支援を受ける側の現地の文化や伝統を理解する重要性を学びました。今後も様々な土地を訪れ、考えを深めたいです。
大发888电玩城官方下载,大发888官方注册 国際学科(2024年卒業)
近藤 愛莉さん 大阪市立南高校出身(現?大阪府立桜和高校)
紛争や貧困、児童労働などの国際的な人権問題について課題や解決策を探ります。ファストファッションはなぜ安いのかなど身近なことから諸問題を考えるほか、異文化に触れるフィールドワークなどを体験。問題解決を図る積極性と感性を養います。
世界で通用する英語運用能力を
身に付け、
世界と日本をつなぐ
高いコミュニケーション能力を持った
グローバル人材になる
英語運用能力とコミュニケーションスキルを徹底的に伸ばし、
グローバル?イシューや各国?地域事情について英語で理解することで、
幅広い国際教養と知識を身に付けます。
Graduate Interview
大阪国際空港で経験を重ねた後、現在は神戸空港でお客様の搭乗手続きやお出迎えなど、旅客サービス業務を担当しています。色々な方とお話ができるのは面白いですし、「ありがとう」と言われるのが何より嬉しく、やりがいを感じています。国際線の乗り継ぎに対応するカウンターに立つことが多くなり、機会があれば海外の方に話しかけてはちょっとした会話を楽しんでいます。英語の勉強は学生時代から継続していて、大学ではTOEIC®にも取り組みました。リスニングやシャドーイングの授業では、英語力を飛躍的に伸ばせました。アメリカへの4カ月間の留学でも、現地の方やホストファミリーの方との交流を通じて語学力が鍛えられ、仕事に大いに役立っています。お客様が何を求めているかを察知する能力をさらに磨き、より的確なご案内によって、快適な旅をサポートできる存在になりたいです。
2023年 大发888电玩城官方下载,大发888官方注册 国際学科卒業
青島 杏果さん 大阪府立枚方高校出身
Alumni Interview
留学生が講師役を務めてくれる、オンラインの語学レッスンに参加。会話を楽しみながら語学力を高められただけでなく、留学生の学びの姿勢に刺激を受けて、英語学修にも一層力が入るようになりました。「Exam Prep.」ではしっかり基礎固めができ、「Advanced English」で、さらに英語力を伸ばせた実感があります。
Alumni Interview
文法や長文読解が苦手でしたが、先生との距離感が近く、気軽に質問や相談ができるためスムーズに学修できています。特に「Intensive English」はネイティブスピーカーの先生がわかりやすく教えてくれるので、楽しく勉強に取り組みながら英語力を高められています。イギリスのロンドン大学への留学が直近の目標です。
Alumni Interview
将来の夢は日本語教師です。国際教育交流センターの仲介でドイツからの留学生と仲良くなりました。また、海外インターンシップではオーストラリア?メルボルンで日本旅館の仕事を経験しました。母語が通じない環境で学ぶ人たちと接した経験は、将来いろいろな国の人たちに日本語を教える上で役立つと思っています。
Alumni Interview
TOEIC®専門の授業「Exam Prep.」は、自分より高レベルな人が多く「負けないぞ!」とやる気が出てスコアがアップ。さまざまな国の人と会話できるよう、多民族国家であるアメリカのクリーブランド州立大学に留学しました。スピーキングやリスニングの実践的な授業で成長を実感。自信がつき英会話能力が飛躍的に伸びました。
Alumni Interview
大学の授業をベースに勉強し、問題集を繰り返し解いて不明点はすぐに先生に質問するといった地道な努力を続けました。また、留学生との交流で英語を楽しみながら学べる「E-TALK」に参加したことで、スピーキングやリスニング力が身に付いたと思います。将来は、CAや国際秘書など世界的に活躍するのが夢です。
Alumni Interview
TOEIC®対策に役立つ科目「Exam Prep.」を含め、先生との距離がとても近いので、疑問や不安があってもすぐに解消できます。アメリカ留学を経験しましたが、学内にも海外留学生が多く、英語に触れる機会には事欠きません。今後も勉強を続け、卒業までに840点を取ることが目標です。